fc2ブログ

M3ありがとうございました!→今後の予定

ハイレゾマスター版 ダウンロード販売情報
予定時期:5月末~6月上旬
配信サイト:OTOTOY / DLSite.com
ハイレゾ配信仕様:96kHz/24bit WAV、FLAC
リミックス、リマスタリングを経てハイレゾのためだけのスペシャル音源へ進化します!


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。

先日のM3で新譜を買ってくれた皆さま、ありがとうございました!
都合で現地に行けなかったけど、応援の念を送ってくれた貴方、感謝です!

無事、事故もなくイベントを終えることが出来ました。
作曲の和田はパズル&ドラゴンズのライブ出演の後会場に駆けつけ、
まさに滑り込みで登場するというサプライズでしたが、目撃できた方は幸運ですw

売り子は、和田の知人の方と私の計2人でやってました。
久々のM3サークル参加は緊張しました。
無名のサークルでなかなか思うようにいかず大変でした。反省点も多々あります。

でも、和田の在席を訪ねてくれる方、リタさんのイラストを気に入ってくれる方、
相沢さんのファンの方、私が音響を担当している番組のファンの方、いろんな方が声を掛けてくださりとても元気付けられました。
この交流こそが即売会の醍醐味だと再確認した感じですね!


当日のテーブルの上です。

DSC00644.jpg

ご購入者(希望者)先着10名に配布したEDテーマのハイレゾ版DVD-Rです。
(和田の手焼きですw楽曲の容量は100MBちょい。たぶんDVD-Rが沢山余っていたのでしょう)

DSC00653.jpg


では、これからの予定を少しお話ししますと、、、


まずこのブログはハイレゾ音源の再生方法について軽くコラムを連載していきます。
厳密には再生はさらりと触れつつ、楽しみ尽くすための聴き方を紹介したいなと。

CD版は全国の同人ショップおよびその通販サイトでもお求めいただけるように準備中です。
時期は5月の中旬までにはなんとかしたいです。

そして待望のハイレゾマスター版につきましては、5月の下旬から6月の上旬を目標に作業を進めていきます。
こちらは私も和田も徹底的にこだわってじっくりやるつもりです。
もし、遅くなってしまうときはまたアナウンスします。


改めてM3でCDを手に取ってくれた皆様、本当にありがとうございました!

ご感想などありましたら、toruemu★hotmail.comまでお寄せください。(★を@に変えて下さい)
受付は私ですが、作曲の和田にも責任を持って伝えます。


=================================
シングルタイトル:「Your Time」
収録曲数:3曲(ボーナストラックあり)

プレビュー2JPEG大

CD仕様:プレス版 スリムケースパッケージ(5mm厚) 4Pジャケット
ハイレゾ配信仕様:96kHz/24bit WAV、FLAC
=================================



【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全3曲(ボーナストラックあり)
高音質配信フォーマット:FLAC、WAV
配信サイト:OTOTOY / DLSite.com

企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史
ジャケットイラスト:リタ・ジェイ

参加ミュージシャン・シンガー(録音順)
コーラス:相沢実奈
バイオリン:三葛牧子
ドラム:山内優
ベース:田辺トシノ
ギター:飯室博
ピアノ:野崎洋一
サックス・フルート:竹野昌邦
スポンサーサイト



クロスフェードデモが出来ました!

音系・メディアミックス同人即売会
《M3サークル参加情報》

M3-2013春
日時:4/29(祝) 11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場
ブース番号:東1 D10b(お誕生日席です)


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。

お待ちかね!
クロスフェードデモが完成しました。
ニコニコ動画にまずはアップしております。




……………
……


もう聴いていただいた内容が全てですねw

これが俺たちの音楽だ!


そしてぜひお手にとって下さい。
CD版の詳細はこちら。

=================================
CDタイトル:「Your Time」
収録曲数:3曲
トラックリスト:
1. 「Your Time」(OP)
2. 「Listen!」(BGM)
3. 「Longest Time」(ED)

イベント頒布価格:800円
ジャケットイラスト:リタ・ジェイ

プレビュー2JPEG大

CD仕様:プレス版 スリムケースパッケージ(5mm厚) 4Pジャケット
=================================


【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全3曲(ボーナストラックあるかも…)
高音質配信フォーマット:FLAC、WAV
配信サイト:OTOTOY / DLSite.com

企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史

参加ミュージシャン・シンガー(録音順)
コーラス:相沢実奈
バイオリン:三葛牧子
ドラム:山内優
ベース:田辺トシノ
ギター:飯室博
ピアノ:野崎洋一
サックス・フルート:竹野昌邦

新作CD「Your Time」詳細発表

音系・メディアミックス同人即売会
《M3サークル参加情報》

M3-2013春
日時:4/29(祝) 11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場
ブース番号:東1 D10b(お誕生日席です)


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。


皆さんが気になっているであろうクロスフェードデモ、もうしばらくお待ちくださいませ。

今日はCDの仕様・詳細などを発表します!


タイトルは……


「Your Time」


どよめき「おおおおおおおおお……」


曲数は……


3曲!


どよめき「うおおおおおおおお……」


価格は……


はっぴゃ…、っていい加減にしろ!


失礼しました(汗
仕様は以下のようになってます。

=================================
CDタイトル:「Your Time」
収録曲数:3曲
トラックリスト:
1. 「Your Time」(OP)
2. 「Listen!」(BGM)
3. 「Longest Time」(ED)

イベント頒布価格:800円
ジャケットイラスト:リタ・ジェイ
CD仕様:プレス版 スリムケースパッケージ(5mm厚) 4Pジャケット
=================================


ということになっております。

そしてそして、ジャケットイラストも公開しちゃいます!

コント集団「実弾生活」を率いるホリプロ所属のお笑い芸人であり、
ラノベ作家でもあり、イラストレーターでもあるリタ・ジェイさんに描いていただきました!

プレビュー2JPEG大


普段からとても独創的なイラストを描かれるリタさん。
ポストカードやイラスト本などを制作されていて、同人即売会にも出店されています。
個展なども不定期に開いていますので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。


M3後は、全国の同人ショップで委託販売が開始される予定です。
時期や店舗についてはまたお知らせしますね。

高音質配信サイトは決定しました!
OTOTOYとDLSite.comです。
前者ではWAVを後者ではFLACを配信することになりました。
ともに96/24のマスタークオリティーでお届けしますよ!!
時期はまだ未定でございます。


ということで、今回はこのへんで。

次回はクロスフェードを公開できる、と思います。

ニコ生では今週から楽曲を流して放送します)


【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】(更新情報有り

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全3曲(ボーナストラックあるかも…)
高音質配信フォーマット:FLAC、WAV
配信サイト:OTOTOY / DLSite.com

企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史

参加ミュージシャン・シンガー(録音順)
コーラス:相沢実奈
バイオリン:三葛牧子
ドラム:山内優
ベース:田辺トシノ
ギター:飯室博
ピアノ:野崎洋一
サックス・フルート:竹野昌邦

サックス・フルートを収録しました

音系・メディアミックス同人即売会
《M3サークル参加情報》

M3-2013春
日時:4/29(祝) 11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場
ブース番号:東1 D10b(お誕生日席です)


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。

このほど、M3用のCD版がマスターアップしました!
和田さんのミックスの後、マスタリングエンジニアの手に渡り、実にカッコイイ音に仕上がってます。



それでは本題。
M3 2013春で頒布する新作のサックスとフルートの収録をレポートします。
場所は、サークルメンバー和田貴史のスタジオDimension Cruise Studio。

今回の音源はサックスが主メロを演奏することが多い曲です。
サックスと言えば、JAZZやフュージョン。
私が生演奏のインストを意識した最初のジャンルでもあります。
作曲の和田さんが私の好みを意識してくださったのか分かりませんが、とにかく喜々とした気持ちで現場に向かいました。

私は都合でフルートの収録には立ち会えませんでした。
サックス演奏だけを拝見した感想としては……
とにかく楽曲の理解力、表現力が桁外れということです。
いい意味で開いた口がふさがらないとはこれなのかとw

竹野さんは非常に多くの作品でサックスなどを演奏されているバリバリのスタジオミュージシャン。
楽譜を見て、デモを聴いて、さらりと一回なぞって、次からすぐ本番。
この一連の流れが端から見てると信じられない光景でした。

アドリブのフレーズが多く登場する楽曲ですが、
初回からいきなり正解を演奏できる力量には圧倒されました。
(もちろん、気付く点はさらに作り込んで直していらっしゃいました。いわゆるパンチインアウト録音です)

IMG_1864.jpg
サックス演奏中の竹野さん


話は変わってキーボードは今回オンライン収録となりました。
ご自宅で演奏したライン録りの音源を和田さんのスタジオにネットを通じて送りMIXするという流れです。
アドリブのフレーズが盛りだくさんの演奏になっています!

P8270839.jpg
キーボードの野崎さん

写真は過去の物ですが…
音的には電子ピアノって印象ですね。
生演奏になることで音に厚みが出ました。


さて、次回の更新ではトラックリストや価格の発表ができると思います。

もしかしたらクロスフェードを公開できるかも……?!

どうぞご期待下さい!


【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】(更新情報有り

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全3曲(ボーナストラックあるかも…)
高音質配信フォーマット:FLAC(予定)、WAV
配信サイト:2箇所を予定

企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史

参加ミュージシャン・シンガー(録音順)
コーラス:相沢実奈
バイオリン:三葛牧子
ドラム:山内優
ベース:田辺トシノ
ギター:飯室博
ピアノ:野崎洋一
サックス・フルート:竹野昌邦

ギターを収録しました

音系・メディアミックス同人即売会
《M3サークル参加情報》

M3-2013春
日時:4/29(祝) 11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場
ブース番号:東1 D10b(お誕生日席です)


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。

先日、M3 2013春で頒布する新作のギターの収録が行われました。
場所は、サークルメンバー和田貴史のスタジオDimension Cruise Studio。

実は私、この収録に立ち会えませんでした!
代わりに作曲の和田にコメントをもらってきましたので、ご紹介します。


- - - - - - - - - -
こんばんは。
作編曲を担当してます和田です。

今回は作曲はもちろん、アレンジ、録音、ミックスまで
自分でやってますので楽しすぎる反面なかなか大変な作業であります。

先日のバイオリン、ベース、ドラムに続きまして、ギターの収録が行われました。
アコースティックギターはスチールとガットの2種類。
それに加えエレキギターも同じ一人がダビングしていきました。

IMG_3138.jpg

演奏して下さったのは飯室博さん。
完璧なタイム感に溢れるフレーズセンス。
想像の斜め上を行くプレイはテイクを重ねる度に拍手したくなります。

また96kHzで録音しているおかげなのか重ねていっても嫌なピークが出にくい感じがしますね。

いやぁ〜すばらしい音源になってきましたよ。
どうなっちゃうんですかね、この楽曲たちは!
- - - - - - - - - -

ということでした。
音楽は聴くばかりの私は、若干意味が分からない言葉が出てきますね…
よし、今度調べよう。

ギターが生音になることは予想以上の効果を生みました。
音楽としてのキレやスピード感が一気に増して、ノリのいい楽曲へとより近づいた気がしました。


現時点の話をしますと、既にすべての生音の収録が完了しました!
コーラスの編集と本番セッションへの流し込み、ミックスへ移っています。

スタジオでラフミックスの状態を何度か聴きましたが、もう言葉に言い尽くせないほどの驚きでした。
和田さんや私のやりたかったことが実現されています。
ミュージシャンの方々の創造性溢れる演奏のお陰で、あの打ち込みだったデモがこんなにも華やかに彩られるのかと感動しました。
この部分は、何らかの形で皆さんに実感してもらえるような企画をやりたいと思っています。
音楽の制作過程に興味のある方お楽しみに!


次回の更新ではサックス・フルートのレコーディングをレポートします。

お読みいただき感謝です!

ではでは~


【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全4曲(予定)
高音質配信フォーマット:FLAC(予定)、WAV(未定)


企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史

参加ミュージシャン・シンガー(録音順)
コーラス:相沢実奈
バイオリン:三葛牧子
ドラム:山内優
ベース:田辺トシノ
ギター:飯室博
ピアノ:野崎洋一
サックス・フルート:竹野昌邦

バイオリン・ドラム・ベースを収録しました

音系・メディアミックス同人即売会
《M3サークル参加情報》

M3-2013春
日時:4/29(祝) 11:00~15:30
会場:東京流通センター(TRC)第一展示場、第二展示場
ブース番号:東1 D10b(お誕生日席です)


こんにちは。
Beagle Kick中の人、橋爪です。

先日、M3 2013春で頒布する新作のドラム・ベース・バイオリンの収録が行われました。
場所は、サークルメンバー和田貴史のスタジオDimension Cruise Studio。

まずバイオリンの録りから始まって、ドラムとベースの機材セッティング→一挙録りと進みました。
私は、前の用事の都合でバイオリンの途中から参加。

既にEDを収録している最中でお邪魔いたしました!(汗
最初に聴いた音の艶めかしさに一瞬悩殺!w

バイオリンは部屋鳴りを含めて収録するため、一番広いコントロールルームを収録ブースに。
オペレートの和田さんは、マシンルームでPC操作。
立会いの私は、収録ブースに入ってヘッドフォンでモニターします。

IMG_3092.jpg
バイオリンの三葛牧子さん

感想は、一言で言うなら、「音にとろける!」でした。
生楽器の抑揚が付くとこんなにも楽曲に深みが出るとは思いませんでした。
デモ音源から生演奏という流れで聴くのは、今回が初めてであり感動は予想以上。
思わず半泣きになってました……(素晴らしい演奏の他、こみ上げてくる色々なものあり)


バイオリンの収録が終わったら、次はドラムセッティング。
ベースの機材は私がさっきまでいた収録ブースに持ち込みます。
ドラムはコントロールルームの中央にドンと設置しました。

私は、コントロールルームのSSLコンソールからヘッドフォンでモニター。
目の前でドラムが叩かれる、しかもスタジオの中ですから、ものすごい直接音で驚きました
「うおっ!ドラムってこんなに大音量だったっけ?」と。

IMG_3109.jpg
ドラムの山内優さん

ベースはアンプ録りではなく、ラインで収録しました
収録するPC側でシュミレートしてもいいのですが、
今回はベーシストの方の持ち込みの機材がうずたかく積まれます。
(とっても味のあるいい音になってます!)

tanabe.jpg
ベースの田辺トシノさん

ドラムとベースの収録は、アドリブ天国で驚きの連続でした。
次から次へと織り込まれる小技の数々。
もうデモ音源には戻れませんw

ドラムは細かいところまでカッコイイし、ベースは色気がムンムンでイカしてました。
試聴の際は、音量バランスをドラム・ベース優先で組むため、ミックスしたらどうなるのか本当に楽しみになりました。


納得のいくまで修正やリテイクを繰り返し、熱心に取り組んでいただく様を見て私も心がふるえました。
これがプロのスタジオミュージシャンのお仕事かと感動しました。


今回の企画……。
私のニコ生のBGMという企画意図から拡大して多方面に展開していくつもりです。

どうぞ今後の発表にご期待下さい!
色々考えてますよ~(ニヤリ


【Beagle Kick オリジナル楽曲制作プロジェクト 第一弾】

企画:ニコニコ生放送「トオルの聴いて観たくなるラジオ」オリジナルテーマ曲制作
連動企画:M3にてシングルCD頒布、高音質配信サイトにて96kHz/24bitのマスター音源を配信

収録楽曲数:全4曲(予定)
高音質配信フォーマット:FLAC(予定)、WAV(未定)


企画・プロデュース:橋爪徹
作曲・アレンジ・レコーディング・ミキシング:和田貴史

コーラス:相沢実奈

この他、ミュージシャン多数参加!
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

Beagle Kickの中の人

Author:Beagle Kickの中の人

オリジナル音楽制作サークル「ビーグルキック」です。
作曲家:和田貴史とオーディオライター・音響:橋爪徹が中の人です。
CDを超える高解像度の音楽データ=ハイレゾ音源による制作・配信もしています。
ジャンルはインストがメインとなります。いわゆる同人音楽です。
ご連絡は公式サイトの右上、CONTACTフォームよりお願いします。
アイコン・ロゴデザイン:藤宮藍






同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

sidetitleリンクsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle今までの訪問者数sidetitle