fc2ブログ

M3-2020秋、お疲れ様でした! Shelly Multi Track配信開始です! #M3秋 #M3

どうも、Beagle Kickのプロデューサー橋爪です。


先日は、秋のM3でした。

DSC02117_R.jpg

マルチトラックの新作を持って、参加して来ましたよ~

早速、ダウンロード販売も始まっています。(情勢も考慮して特急で開始です)
M3に行けなかった方、コロナで見送った方、ぜひご利用下さい!


DSC02118_R.jpg

M3の雰囲気としては、平和そのものでした。
一般参加者を入れ替え制にしたおかげで、場内は楽々と回遊できるゆとり状態。
混雑しているフロアも無くはないですが、一時的なものであり、基本は空いていました。

コロナ渦における新しいスタイルの即売会として、(開催コストは掛かるものの)、入れ替え制というのはいいかもしれません。
今後、ある程度情勢が落ち着いても、入れ替え制は継続になるのではないでしょうか
ただし、サークル数は元に戻していかないと、M3の「発表し交流する場」という意義が薄れていくので、ここは期待したいところです。

DSC02119_R.jpg
当日のお品書き(一部)

なんとも悩ましい状況の中、ブースに足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました!
皆さんに会えてうれしかったです。
挨拶に来ていただいた関係者の皆さんにも感謝。

Beagle Kickは新曲の制作を休止しましたが、
今後は既存のコンテンツを使った取り組みを続けて行きます。
活動休止じゃないですよ! ぜひ誤解のなきようw

【今後の活動予定】
  • ハイレゾ音源の楽しみ方、聞き方コンテンツ(動画とnote)
  • ハイレゾ音源の配信販売の方法(インディーズアーティスト向け)

また、いつの日かBeagle Kickとして皆さんにお目にかかれる日を楽しみにしています。
今後もTwitterFacebookで情報発信していきますので、ご注目下さいね!


【再掲】
mora qualitasでは、ハイレゾ音源がストリーミング配信中です。
各作品のレビューやアーティストバイオグラフィーは、橋爪Pによる完全書き下ろし
特にバイオグラフィーは、1900字を超える大ボリュームで初出し情報満載です。
Beagle Kickファンなら抑えておきたい貴重な内容になっていますので、ぜひチェックして下さい!

☆PrimeSeatで無料音源が公開中です!

ハイレゾ配信はこちら
=================================
マルチトラックデーター集 

  ←最新作

 祈りの丘 Multi Track  EVERYTIME Multi Track  VOTEVOLUTION Multi Track

DLsite.com(同人作品配信サイト) (FLAC版)
NEW ERA MIRACLE
2ndアルバム発売記念 WEB記事
AVウォッチのニュースリリース掲載ページ。(全曲フルで試聴できる動画を掲載!)



SUMMER VIBE [Complete & Bonus Pack]  BRAND NEW KEYS 


OTOTOY(高音質音楽配信サイト)
http://ototoy.jp/them/index.php/ARTIST/87203
(WAV・FLAC・ALAC版 DSD版) 

e-onkyo music(MQA/WAV/FLAC)
=================================

ホームページが独自ドメインに変わりました!
ブックマークの差し替えをお願いします。

スポンサーサイト



sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

Beagle Kickの中の人

Author:Beagle Kickの中の人

オリジナル音楽制作サークル「ビーグルキック」です。
作曲家:和田貴史とオーディオライター・音響:橋爪徹が中の人です。
CDを超える高解像度の音楽データ=ハイレゾ音源による制作・配信もしています。
ジャンルはインストがメインとなります。いわゆる同人音楽です。
ご連絡は公式サイトの右上、CONTACTフォームよりお願いします。
アイコン・ロゴデザイン:藤宮藍






同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com

sidetitleリンクsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitle今までの訪問者数sidetitle