M3-2018春 当選しました! & ファン必見の対談記事
どうも、Beagle Kickのプロデューサー橋爪です。
事務作業を中心に何でもやっております。
作曲の和田は、商業の仕事で忙殺されており連日のレコーディングや曲書きでたいへんな様子。
アルバムの新曲は今までとはちょっと違う作風で行こうかと話をしており、ぜひご期待いただきたいです。
さて、春のM3当選しました。
今回は、和田が個人サークルを立ち上げてBeagle Kickと隣同士の合体配置になります。
============================
サークル名 Beagle Kick
配置場所 第二展示場2階
スペース番号 シ-30a
※シ-30bが和田貴史の個人サークル「John Harmony's Garden」
============================
公式サイトのトップページで既に告知してますが、私が参加したOTOTOYの対談記事が公開されています。
我々の2ndアルバムに関する初出し情報がいくつかあります!
制作裏話やユニット発足の経緯なども読めますよ。
オーディオ人であり、音響エンジニアでもある橋爪が昨年のハイレゾ事情をどう切り取るのか?
高橋氏との化学反応で話が思わぬ方向に転がっていくのも見所です!
ぜひお読み下さい。
・高橋健太郎、橋爪徹と2017年のハイレゾを振り返り2018年を占う──OTOTOYトピック2018 ハイレゾ編
これまでの作品のハイレゾ配信はこちら
====================================
OTOTOYにて特集記事(インタビュー)がアップされました!
制作秘話はもちろん、ユニット結成の経緯、音へのこだわり、音楽への向き合い方など縦横に語っています。
Beagle Kickへの理解がもっと深まり、新たな魅力に気付くかも!?
・同人音楽だからこそできる“ハイレゾ音楽制作ユニット”Beagle Kickーー自作スタジオで訊いた、自由な音楽性そしてハイレゾにかける想い
DLsite.com(同人作品配信サイト) (FLAC版)
OTOTOYにて特集記事(インタビュー)がアップされました!
制作秘話はもちろん、ユニット結成の経緯、音へのこだわり、音楽への向き合い方など縦横に語っています。
Beagle Kickへの理解がもっと深まり、新たな魅力に気付くかも!?
・同人音楽だからこそできる“ハイレゾ音楽制作ユニット”Beagle Kickーー自作スタジオで訊いた、自由な音楽性そしてハイレゾにかける想い
DLsite.com(同人作品配信サイト) (FLAC版)
OTOTOY(高音質音楽配信サイト)
http://ototoy.jp/them/index.php/ARTIST/87203
(WAV・FLAC・ALAC版)
BRAND NEW KEYS発売記念特集記事 インタビュー記事
ホームページが出来ました
ぜひ見にいってみてください!
http://dimension-cruise.jp/beaglekick/
スポンサーサイト