【5/21機種追加】Beagle KickのMQA-CD「MIRACLE」 MQAデコード動作確認の報告
※5/21 NT-505の動作確認を追加しました。
どうも、Beagle Kickのプロデューサー橋爪です。
事務作業を中心に何でもやっております。
2ndアルバムのMQA-CD版は、そのままCDとしても楽しめますし、リッピングも普通にできます。
しかし、対応のデコーダーを使って再生するとあら不思議!、なんと176.4kHz/24bitのハイレゾで聴けちゃうんです。
Beagle Kickでは、いくつかの環境で動作確認を行いました。
その結果をご紹介します。
《ご注意》本記事は、動作確認を行った事実を報告するものです。
動作保証ではありません。予めご了承ください。
【リアルタイムCD再生によるデコードテスト】
機種名:Pro iDSD
(ユニバーサルプレイヤーBDP-103DJPの同軸デジタル出力から本機に接続。)
⇒正常に動作しました。
再現性は確認できませんが、曲頭でMQAの認識がもたついたのか、音が一瞬途切れることもありました。
ファームウェアの更新で改善されるか…
機種名:Manhattan DAC II
(PCの外付けドライブからリアルタイム再生。USB-DACとして本機を使用。再生プレイヤーはHQ Player)
⇒正常に動作しました。
機種名:Explorer2
⇒正常に動作しました。
(ノートPCの内蔵ドライブからリアルタイム再生。再生プレイヤーはHQ Player、Music center for PC、Foobar2000、MusicBee、JRiver Media Center それぞれ使用。USBケーブルで本機に接続)
【PCリッピング後のファイル再生によるデコードテスト】
=============================
リッピングソフト:Exact Audio Copy
リッピング用ドライブ:BDR-208JBK TOWADAモデル
手順:Exact Audio Copyを用いて、高品質設定でFLACにリッピング(無圧縮ではない)
ジャケット画像を付加してファイルを準備。
=============================
①ポータブルプレイヤー(簡易テスト)
簡易テストの内容:データは事前にmicroSDカードにコピー。店頭の展示機に差し込み再生。
1台あたり、4~5曲ほど曲の頭と曲の移り変わり時にMQAデコードが正常に働くかをチェック。
無作為に曲の再生中、シーク動作をチェック。
動作確認済み機種:
⇒正常に動作しました。
お店のため、短時間での確認となりました。
なお、R3以外の全機種は、FLACでリッピングした後にMQA Tag Restorerを使用しないとMQAとして認識しません。
②PC上でのファイル再生テスト
機種名:Explorer2
⇒正常に動作しました。
(再生プレイヤーはHQ Player。基本的にMQA Tag Restorerを使用する必要はありません。
ただし、一部のソフトウェアでは使用しないとMQAとして認識しません。例:Audirvana)
③USBメモリによる対応コンポでの再生テスト(簡易テスト)
機種名:NS-6130
⇒正常に動作しました。
(ONKYOやパイオニアは、対応機種が複数あります。事前にMQA Tag Restorerの使用が必須です)
④NASとネットワークオーディオプレイヤーによる再生テスト(簡易テスト)
機種名:NT-505
⇒正常に動作しました。
あらかじめリッピングしたデータをNT-505と同じネットワーク上にあるNASにコピーしておきます。
コントロールアプリで楽曲をプレイリストに追加して再生、正しくMQAデコードが行えました。
NT-505はUSB入力もありますが、そちらはMQAには非対応です。ネットワークのみです。
しかし、768kHz/32bit整数に対応しています。SUMMER VIBE が再生出来ますよ!
MQA-CDデコード中
配信版MQAデコード中
MQA-CDのリッピングしたデータは、環境によっては、MQAデコード時に音の頭が欠けたり、デコーダー側でMQAの認識が途中で外れたりすることがあります。
実際、我々の検証では、納品用のDDPから作ったCD-Rでは、MQAの認識が一瞬外れるというトラブルがありました。(2枚のCD-Rで試したが同じ事象)
しかし、プレス工場から上がってきた製品版では事前に確認していた箇所(計5つ)すべて改善していました。
今後も新たな環境で動作確認をした場合は、ここに追記していきます。
ハイレゾ配信はこちら
=================================
DLsite.com(同人作品配信サイト) (FLAC版)
OTOTOY(高音質音楽配信サイト)
http://ototoy.jp/them/index.php/ARTIST/87203
(WAV・FLAC・ALAC版 DSD版)
BRAND NEW KEYS発売記念特集記事 インタビュー記事
groovers
ホームページが独自ドメインに変わりました!
スポンサーサイト