M3-2016春 試聴音源公開!新曲は1曲、ボーナスTr.もあります!
どうも、Beagle Kickの中の人、橋爪です。
サークル全体のプロデュース、ディリクション補佐、プロモーション周りを担当してます。
作曲・編曲の和田貴史は、M3の新曲を間に合わせ一息。
当日お疲れの和田氏に会場ではねぎらいの言葉を!w
大変お待たせいたしました!
遅れに遅れていた新曲の制作、ようやっと完了しました!
どうぞクロスフェードをお聴き下さい。
※こちらはCD版の音源を元にクロスフェードにしたものです。ハイレゾ版「ROUTE 357」はまた別途制作します。
ROUTE 357 / Beagle Kick (BKCD-0006)
Produced by 橋爪 徹(Toru Hashidume)
Composed & Arranged by 和田 貴史 (Takafumi Wada)
1. ROUTE 357
Guitars : 和泉 聡志 (Satoshi Izumi)
2. Grit (Hard Remix)
Cello&Guitars : 伊藤 ハルトシ (Harutoshi Ito)
Drums : 山内 優 (Yu Yamauchi)
Bass : 田辺 トシノ (Toshino Tanabe)
Keyboards : 野崎 洋一 (Yoichi Nozaki)
Add. Guitar : 和泉 聡志 (Satoshi Izumi)
- Bonus Track -
3. Wonderful World(Solo Piano ver.)
Piano : 野崎 洋一 (Yoichi Nozaki)
※「2. Grit (Hard Remix)」の初出はAPOLLOです。CDフォーマットでの発表は初めてとなります。

ギターは全部で3種類くらい使いました。エレキが2本とアコギが1本。
ギタリストが何人もいるような多彩なプレイを巧みなテクで実現された和泉さん。ぜひフルバージョンで聴いていただきたいです。

アナログシンセ(Moog Sub Phatty)の音作りをする和田。
トラック毎に打ち込みの音源を聴いて、アナログシンセでその音に近い音色を作る作業が楽しく奥深いです。
電源ケーブルやLINEケーブル、電源タップやボードにはもちろんACOUSTIC REVIVE製品が活躍しました。
実は、明日が初公開となる新情報もあります。これはとても大きなトピックになります。
Beagle Kickニュースを無料ペーパーとして配布するので、そちらだけでももらって帰って下さいね!
それでは、会場でお会いしましょう~♪
M3参加情報
****************
M3-2016春
2015/4/24(日) 11:00~15:30
東京流通センター(TRC)
第二展示場1F スペース番号:い-23a
****************
楽曲の感想は、いつものように公式サイトのお問い合わせリンクから受け付けております。
Wonderful World (Solo Piano Version)配信中!
DSD5.6MHz
http://ototoy.jp/_/default/p/57380
DSD2.8MHz
http://ototoy.jp/_/default/p/57379
これまでの作品のハイレゾ配信はこちら
====================================
OTOTOYにて特集記事(インタビュー)がアップされました!
制作秘話はもちろん、ユニット結成の経緯、音へのこだわり、音楽への向き合い方など縦横に語っています。
Beagle Kickへの理解がもっと深まり、新たな魅力に気付くかも!?
・同人音楽だからこそできる“ハイレゾ音楽制作ユニット”Beagle Kickーー自作スタジオで訊いた、自由な音楽性そしてハイレゾにかける想い
DLsite.com(同人作品配信サイト)
(FLAC版)
←NEWアルバム

同人音楽の森(同人音楽作品配信サイト)
(FLAC版)

OTOTOY(高音質音楽配信サイト)
http://ototoy.jp/them/index.php/ARTIST/87203
(WAV・FLAC・ALAC版)
BRAND NEW KEYS発売記念特集記事 インタビュー記事
====================================
ホームページが出来ました
ぜひ見にいってみてくださいね!メディア出演情報も追加しました。
http://dimension-cruise.jp/beaglekick/
サークル全体のプロデュース、ディリクション補佐、プロモーション周りを担当してます。
作曲・編曲の和田貴史は、M3の新曲を間に合わせ一息。
当日お疲れの和田氏に会場ではねぎらいの言葉を!w
大変お待たせいたしました!
遅れに遅れていた新曲の制作、ようやっと完了しました!
どうぞクロスフェードをお聴き下さい。
※こちらはCD版の音源を元にクロスフェードにしたものです。ハイレゾ版「ROUTE 357」はまた別途制作します。
ROUTE 357 / Beagle Kick (BKCD-0006)
Produced by 橋爪 徹(Toru Hashidume)
Composed & Arranged by 和田 貴史 (Takafumi Wada)
1. ROUTE 357
Guitars : 和泉 聡志 (Satoshi Izumi)
2. Grit (Hard Remix)
Cello&Guitars : 伊藤 ハルトシ (Harutoshi Ito)
Drums : 山内 優 (Yu Yamauchi)
Bass : 田辺 トシノ (Toshino Tanabe)
Keyboards : 野崎 洋一 (Yoichi Nozaki)
Add. Guitar : 和泉 聡志 (Satoshi Izumi)
- Bonus Track -
3. Wonderful World(Solo Piano ver.)
Piano : 野崎 洋一 (Yoichi Nozaki)
※「2. Grit (Hard Remix)」の初出はAPOLLOです。CDフォーマットでの発表は初めてとなります。

ギターは全部で3種類くらい使いました。エレキが2本とアコギが1本。
ギタリストが何人もいるような多彩なプレイを巧みなテクで実現された和泉さん。ぜひフルバージョンで聴いていただきたいです。

アナログシンセ(Moog Sub Phatty)の音作りをする和田。
トラック毎に打ち込みの音源を聴いて、アナログシンセでその音に近い音色を作る作業が楽しく奥深いです。
電源ケーブルやLINEケーブル、電源タップやボードにはもちろんACOUSTIC REVIVE製品が活躍しました。
実は、明日が初公開となる新情報もあります。これはとても大きなトピックになります。
Beagle Kickニュースを無料ペーパーとして配布するので、そちらだけでももらって帰って下さいね!
それでは、会場でお会いしましょう~♪
M3参加情報
****************
M3-2016春
2015/4/24(日) 11:00~15:30
東京流通センター(TRC)
第二展示場1F スペース番号:い-23a
****************
楽曲の感想は、いつものように公式サイトのお問い合わせリンクから受け付けております。
Wonderful World (Solo Piano Version)配信中!
DSD5.6MHz
http://ototoy.jp/_/default/p/57380
DSD2.8MHz
http://ototoy.jp/_/default/p/57379
これまでの作品のハイレゾ配信はこちら
====================================
OTOTOYにて特集記事(インタビュー)がアップされました!
制作秘話はもちろん、ユニット結成の経緯、音へのこだわり、音楽への向き合い方など縦横に語っています。
Beagle Kickへの理解がもっと深まり、新たな魅力に気付くかも!?
・同人音楽だからこそできる“ハイレゾ音楽制作ユニット”Beagle Kickーー自作スタジオで訊いた、自由な音楽性そしてハイレゾにかける想い
DLsite.com(同人作品配信サイト)
(FLAC版)





同人音楽の森(同人音楽作品配信サイト)
(FLAC版)

OTOTOY(高音質音楽配信サイト)
http://ototoy.jp/them/index.php/ARTIST/87203
(WAV・FLAC・ALAC版)
BRAND NEW KEYS発売記念特集記事 インタビュー記事
====================================
ホームページが出来ました
ぜひ見にいってみてくださいね!メディア出演情報も追加しました。
http://dimension-cruise.jp/beaglekick/
スポンサーサイト